14 September 2025

6年ぶりの燕岳 : 準備編

9月になり、連続した晴天日の予報が全く無いので、平日で1日だけ晴天の予報となった3連休明けに燕岳に向かうこととした。

天気予報

少なくとも1日は晴天、行動予定の時間帯の全てで雨が降らないことが前提となるため、天気予報は重要。

各国の数値予報から、1日目は晴天、小屋泊の夜中に雨が降る可能性が高く、下山時は曇り時々晴れ。この予報なら、素晴らしいが実際に行ってみてどうなるか...。

気象庁

20250914-jma-tenkizu0916.jpg
9月16日(登山1日目)の予想天気図

20250914-jma-yohou0916.jpg
長野県と富山県の天気予報

Mountain Weather Forecast

20250913-mountain-weather.jpg


20250915-mountainweather.jpg
Mountain Weather Forecast (出発直前 2025/9/15 6:00現在)

てんくら

20250914-tenkura.jpg

GPV

20250914-gpv.jpg

Windy.com

20250914-windy-forecast.jpg
数値予報サイトの比較

20250914-windy-0916-0900.jpg
雲予想 9月16日9時

20250914-windy-0916-1500.jpg
雲予想 9月16日15時

20250914-windy-0916-2100.jpg
雲予想 9月16日21時

20250914-windy-0917-0700.jpg
雲予想 9月17日07時

ちょうど下山の時間帯、7時〜10時のあたりで雨になる予想となっている。

20250914-windy-0917-1000.jpg
雲予想 9月17日10時

Open-Meteo

20250914-openmeteo.jpg
MSM雲量・降水量・気温予想

20250915-openmeteo.jpg
OpenMeteo MSM雲量・降水量・気温予想(出発直前 9/15 6:00時点)

IMOC 国際気象海洋

20250914-imoc-kousuikakuritu.jpg
IMOC 降水確率