アーカイブ

全記事数 2016

全記事一覧
クリエイティブ・コモンズ:表示・非営利・継承
著作権について
Powered by ...
MT icon
MTOS 6.7.5

Apache icon

著作者への連絡方法

2024年12月 3日

七兵衛山と錦繍の黒五谷

紅葉の最盛期、暖かな快晴の予報だったので六甲山地の黒五谷を見に行ってきた。

ヤマレコの記事 『 六甲山地 七兵衛山と錦繍の黒五谷

■ JR東西線・神戸線 海老江駅 07:06発 → 尼崎駅 → 甲南山手駅 07:32着 (運賃320円)

通勤時間帯が始まる直前なので、ぎりぎり座れるレベル。尼崎駅で2分の待ち合わせで乗り継ぎ、最速レベルで甲南山手駅に到着。

20241203-jr-konanyamate.jpg
JR甲南山手駅

20241203-tracklog.gpx.jpg

GPXファイルをダウンロードする

区間時刻所要時間
JR 甲南山手駅 〜 保久良神社07:36 〜 08:0327分
保久良神社 〜 金鳥山 休憩所08:03 〜 08:1815分
金鳥山 休憩所 〜 七兵衛山08:18 〜 08:4931分
休憩25分
七兵衛山 〜 黒五谷第二堰堤 休憩所09:14 〜 09:4228分
黒五谷第二堰堤 休憩所 〜 住吉台 登山口09:42 〜 10:3553分
住吉台 登山口 〜 阪神 御影駅10:35 〜 11:1944分

省略された記事の残りの部分を表示する (Continue to read rest of this topic) »

2024年11月25日

京都府立植物園と東山山麓の紅葉散策(八坂神社、知恩院、南禅寺)

久々に、京都の市街地を歩いて紅葉の様子を見てきた。

前回、東山山麓の「著名な観光寺院」を歩いたのは2020年6月(清水山・将軍塚)2018年11月(大文字山)で、インバウンド公害が激しくなかった頃。

今はどれくらいインバウンド汚染されているのかの観察もしてきた。 結論とすれば、8時台までは人の数が圧倒的に少なく快適に歩くことが出来た。

20241125-tracklog.jpg

GPXファイルをダウンロードする

■ 京阪本線 中之島駅 07:24発 → 天満橋駅 → 祇園四条駅 08:23着 (運賃 490円 → 株主乗車券 390円)

20241125-keihan-sijyou.jpg
京阪 祇園四条駅

四条大橋 〜 祇園花街 〜 八坂神社

駅を出て、四条大橋の東詰から四条通りを東に向かって歩く。

20241125-sijyou-ohasi.jpg
鴨川に架かる四条大橋

省略された記事の残りの部分を表示する (Continue to read rest of this topic) »

2024年11月21日

紅葉真っ盛りの森林植物園(元町駅〜大師道〜山田道〜谷上駅)

森林公園の公式Xが「紅葉 見頃」を告げているので、今年一番の冷え込みが和らいだ日に見に行ってみた。

ヤマレコの記事 『 紅葉 最盛期の神戸市立森林植物園(元町駅〜大師道〜山田道〜谷上駅)

20241121-tracklog.gpx.jpg

GPXファイルをダウンロードする

区間時刻所要時間
元町駅 〜 稲荷茶屋(大師道 登山口)07:08 〜 07:3022分
稲荷茶屋(大師道 登山口) 〜 猩々池07:30 〜 07:5424分
猩々池 〜 大龍寺07:54 〜 08:0915分
大龍寺 〜 再度公園 修法ヶ原池08:09 〜 08:2112分
修法ヶ原池 〜 森林植物園 長谷池08:21 〜 09:2261分
休憩17分
森林植物園 長谷池 〜 谷上駅09:39 〜 10:4061分

■ 阪神本線 大阪梅田駅 06:24発 → 元町駅 06:59着 (運賃 330円)

早朝の阪神電車、通勤客ですべての席が埋まる程度に混雑している。日の出は6時39分なので、列車が神戸市内の地下路線に入るまでに太陽光を見ることはなかった。

20241121-hansin-motomati.jpg
阪神 元町駅

省略された記事の残りの部分を表示する (Continue to read rest of this topic) »

2024年11月14日

高松旅行 その2:栗林公園、香川用水資料館、玉藻防波堤

屋島登山を終え、琴電 潟元駅前の駐輪場まで戻ってきた。これから市内中心部まで戻り、栗林公園を見に行く予定だ。

制限時間は5時間。大阪行の高速バスが出発する時までだ。

20241114-tracklog-02.jpg

GPXファイルをダウンロードする

20241114-kotoden-katamoto-tyurin.jpg
琴電 潟元駅前の無料自転車駐車場

省略された記事の残りの部分を表示する (Continue to read rest of this topic) »

高松旅行 その1:ジャンボフェリーで高松へ行き、屋島登山

1年半ぶりの高松旅行。今回は行きがフェリーで、帰りが高速バス。「瀬戸内クルーズ&バスセット」券(4,800円 + 深夜料金500円)を利用する。

20241113-cruise-bus.jpg

フェリー、バスの通常運賃は次の表の通りで、"フェリー往復 + 1,210円 で帰路をバスに変更"であり、単体購入と比較すれば "フェリー片道 + バス片道 の1,590円割引でセット券価格" となっている。

20241113-ferry-bus-normal-price.jpg

旅行当日(フェリー乗船時刻01:00でいえば、前日)の夕方に、フットバスの予約センターに電話し、復路のバスを予約。名前と携帯電話番号を登録し、発行された座席番号と11桁の予約番号を口頭でメモする。

自宅 〜 神戸三宮フェリーターミナル

■ 阪神本線 福島駅 22:11発 → 尼崎 → 神戸三宮駅 22:55着 (運賃 330円)

22時を過ぎているのに、特急列車は立ち席が出るくらいの混雑度合い。働き方改革で残業時間が確実に減っているはずなのに、この混雑である。

20242213-hansin-sannomiya.jpg
阪神 神戸三宮駅

神戸三宮駅の東口から出て、東西の改札間をつなぐ地下街を歩いて市役所方向を目指す。23時に地下街のシャッターが閉まるようで、ギリギリ西口改札前まで通り抜けられた。

市役所に近い部分は公共通路のようで商店もなく、ホームレスが多数ダンボールベッドで寝ているような状況。民間の地下街のように深夜に閉鎖しないから、ホームレスタウン化して資産価値を下げている。やる気ない市役所だ。

20241113-higasiyuenti.jpg
市役所と港湾地区の間にある「東遊園地」

単なる公園なのに「遊園地」と命名された東遊園地を通り抜け、阪神高速神戸線の下をくぐり抜けると、神戸三宮フェリーターミナルがある。阪神の三宮駅から、徒歩15分ほどだ。

省略された記事の残りの部分を表示する (Continue to read rest of this topic) »

2024年11月 8日

松尾大社・天龍寺と、愛宕山(清滝・表参道〜農林道・水尾)

半年ぶりの愛宕山への登山。今回は、表参道で登り農林道で降りる。

ヤマレコの記事『松尾大社・天龍寺と、愛宕山(清滝・表参道〜農林道・水尾)

20241108-umeda-kitte.jpg
KITTE大阪とJR大阪駅サウスゲートビルを結ぶ歩道橋からの眺め

■ 阪急京都線 梅田駅 06:38着 → 桂 → 松尾大社駅 07:19着 (運賃 410円)

6時48分の梅田発の列車に乗るため、自宅から駅まで徒歩30分を予定して6時10分に出発したら、意外に駅に早く付いたので1本前の列車に乗れてしまった。

梅田を出発した時点では、座席の7割くらいが埋まった程度で空いていた列車も、十三駅を過ぎる頃には少しだけ立ち席の乗客も見られるようになる。

桂で3分の乗り継ぎ時間があり、きょうは嵐山の1駅前、松尾大社駅で下車した。

20241108-hankyu-matuo.jpg
阪急 松尾大社駅

松尾大社 〜 嵐山

駅の改札を出ると、府道29号を挟んだすぐ目の前に大鳥居(一の鳥居)がある。

20241108-matuotaisya-1torii.jpg
松尾大社 大鳥居(一の鳥居)

省略された記事の残りの部分を表示する (Continue to read rest of this topic) »

以下の記事は画面の都合上省略されています。全ての記事一覧は、こちらまで