15 September 2020

蝶ヶ岳 テント泊トレッキング : 秋の高山植物

上高地から蝶ヶ岳を往復した経路で見かけた、秋の高山植物

もくじ

・ 『 蝶ヶ岳 テント泊トレッキング : 天気予報・事前準備

・ 『 蝶ヶ岳 テント泊トレッキング : 上高地から横尾を経由し蝶槍・蝶ヶ岳

・ 『 蝶ヶ岳 テント泊トレッキング : 蝶ヶ岳山頂・テント泊

・ 『 蝶ヶ岳 テント泊トレッキング : 蝶ヶ岳から長塀尾根・徳沢経由で上高地に下山

・ 『 蝶ヶ岳 テント泊トレッキング : 秋の高山植物

・ ヤマレコ 『 蝶ヶ岳 (上高地〜横尾〜蝶ヶ岳〜長塀尾根〜上高地)

上高地から横尾の自然探勝路で見られた草花

20200915-nokongiku.jpg
ノコンギク (野紺菊)

20200915-yamahatuka.jpg
コウシンヤマハッカ (甲信山薄荷)

20200914-gomana.jpg
ゴマナ (胡麻菜)

20200915-sanyoubusi.jpg
トリカブトの一種 サンヨウブシ (山陽附子)

似た花に、ミヤマトリカブト や ヤチトリカブト がある。 花柄(花のすぐ下の茎)の毛が「無い」のがサンヨウブシ。

20200914-sarasinasyouma.jpg
サラシナショウマ (晒菜升麻)

上高地・横尾の散策路と、標高2,400mまでの樹林帯で見られた草花

20200915-kanikoumori.jpg
カニコウモリ (蟹蝙蝠) の群落

20200915-sirabiso.jpg
シラビソの葉

蝶ヶ岳に向かう登山道は、主にシラビソ、オオシラビソ樹林と植生図には書かれている。オオシラビソの葉は枝より全方向に密生、シラビソは葉が枝から平面的に生える。 この写真の葉は、まさしく平面的に生えるシラビソのもの。

20200914-syokuseizu.jpg
植生図

2,000m前後の樹林帯で見られた草花

20200915-sankayou.jpg
サンカヨウ (山荷葉)

標高2,500m以上の草原・湿地で見られた草花

20200915-oyamarindou.jpg
オヤマリンドウ (御山竜胆)

20200915-kokemomo.jpg
コケモモ (苔桃)

20200915-benibanaichigo.jpg
ベニバナイチゴ

20200915-chinguruma.jpg
チングルマ (稚児車)

20200915-miyamasenkyu.jpg
ミヤマセンキュウ (深山川芎)

20200915-yamahahako.jpg
ヤマハハコ (山母子)

稜線の砂礫地で見られた草花

20200915-iwatumekusa.jpg
イワツメクサ (岩爪草)