09 April 2025

中之島6丁目遊歩道の桜、淀川右岸サイクリング

中之島6丁目 堂島川左岸遊歩道

4月6日、まだ満開にはなっていない堂島川沿いの桜を見に行ってきた。

20250406-nakanosima6-01.jpg
堂島川沿いの桜並木

まだ3分咲きほど。

20250406-nakanosima6-02.jpg
堂島川沿いの桜並木

20250406-nakanosima6-03.jpg
堂島川沿いの桜

咲き進み方にムラがあり、この写真のように満開の部分と、まだつぼみの部分が混在している。

遊歩道の植え込みには、ハナニラやムスカリがたくさん咲いている。こちらは満開。

20250406-hananira.jpg
ハナニラ

20250406-muscari.jpg
ムスカリ

淀川右岸サイクリングロードを淀川大橋から赤川鉄橋まで

4月9日、赤川鉄橋に近い東淡路のワークマンに行くため、淀川右岸サイクリング具ロードを往復した。

20250409-yodogawaohasi.jpg
淀川大橋 南詰(福島区側)

20250409-yodogawaohasi-view.jpg
淀川大橋から上流方向を眺める

20250409-yodogawaohasi-jitensyadou-start.jpg
淀川大橋 北詰(R4.9km)から河川敷のサイクリングロードが始まる

20250409-yodogawaozeki.jpg
淀川大堰

20250409-kunijima-syusuikou.jpg
柴島浄水場 取水塔

20250409-nanohana.jpg
堤防法面に咲く菜の花に、ミツバチがやって来た

20250409-akagawatekyou.jpg
JRおおさか東線 澱川橋梁(赤川鉄橋)

赤川鉄橋を過ぎたら河川敷から市街地へ。赤川鉄橋 北詰から数分で、ワークマンの店舗に到着。

20250409-workman.jpg
ワークマン 東淀川菅原店

今回購入したのは、春夏用のクライミングパンツ。半ズボンになるようファスナーが付いている2,900円版と、シンプルな1,900円版の2種類が売られていた。今回はシンプルな1,900円版を購入。

20250409-workman-climbpants.jpg
ワークマンで購入したクライミングパンツ(左 春夏用:今回、右 冬用:前回12月)

20250409-sirokitaohasi.jpg
菅原城北大橋が上流に見えているが、そこまでは走らず折り返す