05 June 2023

京都一周トレイル 北山(高雄から十三石橋・市原駅)を歩く

京都一周トレイルのうち、歩いていない距離が最も長かった「北山」を歩いてきた。

20230605-trail-map.jpg
京都一周トレイルの歩いた区間(今回は青色部分)

今回は高雄から十三石橋まで。北山で歩いていない残りは、十三石橋から二ノ瀬駅だけとなる。

ヤマレコの記事 『 京都一周トレイル 北山(高雄から山幸橋・市原駅)を歩く

20230605-tracklog.jpg

20230605-tracklog-height.png

GPXファイルをダウンロードする

区間 時刻 所要時間
高雄バス停 〜 公衆トイレ 〜 高雄橋 08:08 - 08:15 7分
高雄橋 〜 白雲橋・福ヶ谷林道入口 08:15 - 08:23 8分
白雲橋・福ヶ谷林道入口 〜 仏栗峠 08:23 - 09:00 37分
仏栗峠 〜 沢ノ池 〜 上ノ水峠 09:00 - 09:30 30分
上ノ水峠 〜 京見山荘 09:30 - 09:51 21分
京見山荘 〜 はせがわ 〜 氷室分れ・京見峠 09:51 - 10:06 15分
氷室分れ 〜 城山 〜 氷室神社 10:06 - 10:24 18分
氷室神社 〜 小峠 10:24 - 10:33 9分
小峠 〜 山幸橋 10:33 - 11:12 39分
山幸橋・十三石橋 〜 市原駅 11:12 - 11:35 23分

■ JR 環状線 福島駅 06:22発 → 大阪駅 06:23着 (運賃 140円)
■ 阪急 京都線 大阪梅田駅 06:38発 → 大宮駅 07:19着 (運賃 410円)
■ 京都市バス 8系統 四条大宮 07:25発 → 高雄 08:07着 (運賃 230円)

阪急梅田駅では、1本前の06:29発特急電車がちょうど出発するところで乗れなかった。少し走って急いでいたら...

京都市バスは、8系統バスが西院駅にも停車するのに事前に調べず、ほんとうは1本後の06:48発の特急でも間に合ったはずだった。

と、少々後悔するところのある往路の交通機関。

20230605-takao-busstop.jpg
高雄バス停に停車する京都市バス8系統

20230605-takao-01.jpg
バス停から清滝川へ標高差40mほど下る階段を降りる

20230605-takao-hasi.jpg
高雄橋を渡る

ここまで降りてきたのは、単に公衆トイレに行きたかったから...

20230605-takao-02.jpg
高雄橋の袂、神護寺石段。ここが今日のスタート地点

20230605-takao-03.jpg
高雄橋の袂にある京都一周トレイル道標

高雄橋 〜 白雲橋・福ヶ谷林道入口 : 0.8km 8分

朝の点呼をやっているタクシー会社の駐車場を通り抜け、清滝川沿いの道をゆるゆると登る

20230605-yukinosita.jpg
湿った擁壁に、ユキノシタの群落

20230605-takao-sigetuhasi.jpg
清滝川に架かる指月橋。秋には紅葉の撮影スポット

指月橋の袂より、国道162号・周山街道に向かって登り返す

国道162号に合流する地点には、槇ノ尾バス停。少し先に行くと、こんどは福ヶ谷林道の分岐地点がある

20230605-fukugatani-01.jpg
福ヶ谷林道の入口(起点 標高約120m)

福ヶ谷林道入口 〜 仏栗峠 : 2.5km 37分

林道の起点を示す標柱には、延長3,067mと書かれているが、今回歩くのは前半の1.5kmの区間。標高約200mの、割と傾斜の強い舗装道路だ。

20230605-fukugatani-02.jpg
福ヶ谷の林道を詰めてゆく。数日前の雨で、川は増水している

20230605-tatunamisou.jpg
タツナミソウ

20230605-yamaajisai.jpg
コアジサイ

20230605-fukugatani-03.jpg
福ヶ谷の杉林。手前には伐採後に伐根から株立ちする萌芽更新が見られる

20230605-hikagenokazura.jpg
杉林でよく見かけるシダの一種、ヒカゲノカズラ

20230605-fukugatani-04.jpg
福ヶ谷の分岐点。3分岐した、最も貧相な中央の小路へ進む (標高約310m)

20230605-fukugatani-05-douhyou.jpg
分岐点の京都一周トレイルの道標

分岐点から先は、獣道を少し広げた程度の狭い急坂。数日前の雨により、ガリー化した道の底は、小川のように水が流れ落ちている

20230605-hotokuri-01.jpg
福ヶ谷林道分岐点から仏栗峠へ続く狭い急坂

20230605-kitunetake.jpg
キツネタケ ?

20230605-hotokuri-02.jpg
ほぼ崖に近い急坂を登る (標高約320m)

20230605-hotokuri-03.jpg
標高400m付近で、なだらかな道に変わる

20230605-hotokuri-04.jpg
右手の視界が開け、松尾・梅津あたりで蛇行する桂川が見えている

仏栗峠 〜 沢ノ池 〜 上ノ水峠 : 2.7km 30分

20230605-sawa-01.jpg
仏栗峠から北へ、まっすぐ延びる林道 (標高約400m)

仏栗峠から5分ほど歩くと、左手に分岐する道の向こうに沢ノ池がチラと見える

池の畔に出てみると、野宿、ではなくキャンプしているおっちゃん2名。国立公園じゃないから、どこにテント張ってもいいのだろう

20230605-sawanoike.jpg
沢ノ池

20230605-sawa-02.jpg
沢ノ池から先は、ゆるやかな舗装林道となる

20230605-bodaimiti-bunki.jpg
菩提谷の分岐点で、京都一周トレイルは鋭角に曲がる (標高約330m)

ちなみに、東海自然歩道はこの分岐点で京都一周トレイルと別れ、菩提谷を下って国道162号・周山街道に出るコースのようだ

20230605-kaminomizu-01.jpg
菩提谷を上ノ水峠に向けて、谷を詰めてゆく

林道から、雨水でぬかるんだ山道に入り、少し下ると上ノ水峠に出る。ここには松茸収穫の時期に通行止めになる山道についての看板がある

20230605-kaminomizu-02.jpg
上ノ水峠 (標高約350m)

上ノ水峠から先の京都一周トレイルの山道は、地理院の地図には掲載されていない。山と高原地図や、ヤマレコの「足跡」表示では、この地点は4つの登山道が合流する「四つ辻」のはず。しかし、見回しても3つしか道がない...

それらしき方向へ向かってみるが、GPSの現在位置表示が、どんどんコースからずれていく。

峠より、ほんの20mくらいもと来た道に戻ると、そこに獣道レベルの分岐と京都一周トレイルの道標がある

20230605-kaminomizu-03.jpg
上ノ水峠から20mほど戻ったところにある、京都一周トレイルの分岐点。写真では、広い道の向こうに「松茸時期の通行止め」看板が小さく見えている

上ノ水峠 〜 京見山荘 : 1.3km 21分

20230605-kaminomizu-04.jpg
松林の中を緩やかに登り、付近の最高地点430mほどのところを通過

20230605-kyoumisansou.jpg
無人のログハウス「京見山荘」の横を曲がる (標高約420m)

付近の木を伐採すれば、谷筋より京都市内が見えるのかもしれない...

京見山荘 〜 はせがわ 〜 氷室分れ・京見峠 : 1.1km 15分

20230605-funamizu.jpg
林道を下っていくと

ログハウス風レストランの駐車場に出る

20230605-hasegawa.jpg
山の家 はせがわ

20230605-himurowakare-01.jpg
レストランから先は、府道31号を歩きます。山間部にごく普通の住宅が点在しています

住宅があるから携帯の電波が捕まるかと思いきや、電波不感地帯だった...

20230605-himurowakare.jpg
氷室別れ (標高約400m)

ここから市街地方向に100mほど行くと京見峠。そちらの方向へ歩いていく、高年齢の人が2人ほど目の前を通り過ぎていった。市街地まで、けっこう遠そうだけど、健康維持のウォーキングでしょうか...

氷室分れ 〜 城山 〜 氷室神社 : 1.5km 18分

20230605-siroyama.jpg
氷室の集落に向け、舗装道路は城山の脇を越えていく

今回歩いたコースの最高地点が、この城山。標高は約479.6m

氷室の集落に入ると、雑草の生い茂った畑と半ば潰れかけたビニールハウスが目立った。耕作放棄地だ

少し進むと、氷室神社が見えてきた

20230605-himurojinjya-01.jpg
氷室神社

20230605-himurojinjya-02.jpg
氷室神社の本殿

集落の西北端に、氷を保管する氷室の遺構が残っているそうだ

氷室神社 〜 氷室の集落 〜 小峠 : 0.7km 9分

数件の家と、山間部の傾斜地に作られた段々畑の水田。自家消費のためにほそぼそと農業をされているのだろう

20230605-himuro.jpg
氷室の水田

20230605-himuro-gate.jpg
氷室の集落を抜ける、害獣阻止のゲートを通り抜ける

林の中のゆるい坂を登っていくと、標高約400mの小峠にでる

小峠 〜 山幸橋・十三石橋 : 2.2km 39分

ここから先は、盗人谷(ぬすっとだに)の南側斜面をトラバースする激下り

20230605-nusutodani-01.jpg
盗人谷の南側斜面をトラバースする。左側は谷底まで切れ落ちている

幾度か谷を渡る。2箇所の橋と、1箇所の飛び石渡り

20230605-nusutodani-02.jpg
盗人谷 三の橋

20230605-nusutodani-03.jpg
盗人谷の飛び石渡り

20230605-nusutodani-04.jpg
盗人谷を抜けると、木々が刈り払われた草地に出る (標高約170m)

草地の橋で鋭角に曲がり、道は再び林の中へ

20230605-fudou65-bunki.jpg
山道は、府道61号の山幸橋と十三石橋の間に合流する

山幸橋・十三石橋 〜 叡山電鉄 市原駅 : 2.1km 23分

ここから先は京都一周トレイルから外れて、道路を歩く

府道38号の十三石橋から川を見下ろすと、こぢんまりした洛北発電所

20230605-rakuhokuhatudensyo.jpg
関西電力 洛北発電所と鞍馬川

20230605-cleancenter.jpg
京都市東北部クリーンセンターの正面入口前で、市原 野の森公園に降りて住宅街に抜ける

高雄から3時間26分、うち京都一周トレイル部分は13.4km, 3時間歩いて、市原駅に到着

20230605-itiharastation-01.jpg
叡山電鉄 市原駅

20230605-itiharastation-02.jpg
市原駅に入線する出町柳行き列車

■ 叡山電鉄 市原駅 11:43発 → 出町柳駅 12:05着 (運賃 410円)

20230605-lunch.jpg
出町柳の鴨川デルタで昼食。ビール酵母パン(133円)

食べかけのパンを手に持っていたら、もうスピードで後ろからやってきたトンビに持っていかれた

餌付けでもされているのか、人にぶつからずにうまい具合に持っていくものだ。巨大な鳥が、すぐ横を飛び去っていくのは迫力がある

もう一度と思い、食べ差しの小さいやつを指先に掲げておくと、これも素早く奪い去った

まるで、餌付けである

■ 京阪鴨東線・本線 出町柳駅 12:44発 → 京橋駅 → 中之島駅 13:45着 (運賃 560円)

昨年に比べ10円値上がりして、特急の運転間隔が1時間に4本に減っていた。阪急が410円、JRが580円なので、その真ん中を取ったか...