3日前の5月10日に、南海沖地震の想定震源域でM6.3の地震が起こった。 政府は『震源は南海トラフ地震の想定震源域内だが、直ちに巨大地震につながるものではない』 と発表しているが、これは東日本大震災の時に聞き慣れた “直ちに◯◯ではない” の慣用句。 統計調査と同じく、ごまかしているような気がする。

自宅の地震対策と生前整理は順調に進んでいるが、居室にある書棚には文学全集がまだ残存している。 これを今回処分することにする。
処分前に確認したのは、次の2点
・近隣の図書館で借りられるか → 大阪市立図書館が所有
・青空文庫に存在するか → 下表
着色している作者の作品は著作権が切れているので、青空文庫で無償公開されている
| 巻 | 作家名 | ||
| 1 | 森鴎外 | ||
| 2 | 二葉亭四迷 | 国木田独歩 | |
| 3 | 幸田露伴 | 泉鏡花 | |
| 4 | 夏目漱石 | ||
| 5 | 夏目漱石 | ||
| 6 | 夏目漱石 | ||
| 7 | 田山花袋 | 岩野泡鳴 | |
| 8 | 徳田秋声 | ||
| 9 | 永井荷風 | ||
| 10 | 島崎藤村 | ||
| 11 | 島崎藤村 | ||
| 12 | 正宗白鳥 | ||
| 13 | 志賀直哉 | ||
| 14 | 武者小路実篤 | ||
| 15 | 有島武郎 | 里見弴 | |
| 16 | 谷崎潤一郎 | ||
| 17 | 谷崎潤一郎 | ||
| 18 | 谷崎潤一郎 | ||
| 19 | 菊池寛 | 山本有三 | |
| 20 | 芥川龍之介 | ||
| 21 | 佐藤春夫 | 室生犀星 | |
| 22 | 宇野浩二 | 久保田万太郎 | |
| 23 | 横光利一 | ||
| 24 | 川端康成 | ||
| 25 | 滝井孝作 | 牧野信一 | 尾崎一雄 |
| 26 | 葉山嘉樹 | 小林多喜二 | |
| 27 | 梶井基次郎 | 中島敦 | 坂口安吾 |
| 28 | 林房雄 | 島木健作 | |
| 29 | 井伏鱒二 | ||
| 30 | 堀辰雄 | 林芙美子 | |
| 31 | 石川淳 | ||
| 32 | 吉川英治 | 獅子文六 | |
| 33 | 中山義秀 | 永井龍男 | |
| 34 | 舟橋聖一 | ||
| 35 | 大佛次郎 | 石坂洋次郎 | |
| 36 | 太宰治 | ||
| 37 | 丹羽文雄 | ||
| 38 | 石川達三 | ||
| 39 | 高見順 | 伊藤整 | |
| 40 | 円地文子 | 幸田文 | |
| 41 | 大岡昇平 | ||
| 42 | 三島由紀夫 | ||
| 43 | 井上靖 |
TPPで改悪された著作権法(著作権の期限を死後50年から70年に改悪)により、私の生きている間には川端康成などの文豪の作品は青空文庫に入りそうにない…
著作権の期限内のもののうち数冊は、わざわざ図書館に狩りに行くのも不便なので残してもいいかな…。
