五山送り火の点火前に行われる“嵐山灯篭流し”。今年は、大堰川が急に増水して点火前の灯籠が流出するというハプニング付き。

渡月橋下流側の、灯篭流し開始地点付近

中ノ島橋を渡ったあたりの、灯篭流し末端部付近より

灯籠
1基1000円のようです。

大堰川が急に増水して、灯篭流しの桟橋より水面が上がってしまったため、点火前の準備中灯籠がどんどん流されていました。点火せずに流しても1000円の価値あるのかな…
(回収ポイントに流れ着いた幾つかは、再度ここまで持ってきていたが、「灯篭流しレーン」の外の本流に流れてしまったものは残念な結果になったのでしょうね)