28 March 2011

日本政府の 『直ちに影響ない』 は今年の流行語大賞でお願いします

日本の民主党政府の 「直ちに健康へ影響ない」、「直ちに影響与える数値ではない」 など、素晴らしい法的用語は日本国最後の流行語大賞にお願いします。

福島県やその周辺では、どれくらいたってから癌患者が増加し、農産物・海産物を食べた人が健康障害起こすのはどれくらいたってからなのでしょうかねぇ。

日本政府の答弁では「1年間摂取しても」と言っているので、1年以内に死亡したり、重得な被害はでないということなんでしょうね。 民主党が下野する2年後には、がん患者多発か…

【京都新聞】土壌汚染「チェルノブイリ強制移住」以上 京大助教試算

 東京電力福島第1原発の事故で、高濃度の放射性物質が土壌などから確認された福島県飯館村の汚染レベルが、チェルノブイリ原発事故による強制移住レベルを超えているとの試算を、京都大原子炉実験所の今中哲二助教(原子炉工学)がまとめた。

 飯館村は原発から北西約40キロ。今中助教は、原発の状況が分からず被災地各自の事情もあるとした上で「避難を考えた方がいいレベルの汚染。ヨウ素やセシウム以外の放射性物質も調べる必要がある」として、飯館村で土壌汚染を調査する方針だ。

 文部科学省の調査で20日に採取した土壌から放射性のヨウ素1キログラム当たり117万ベクレル、セシウム16万3千ベクレル、雑草からヨウ素254万ベクレル、セシウム265万ベクレルが確認された。土壌中のセシウムは通常の1600倍以上だった。

 今中助教は、土壌のセシウムで汚染の程度を評価した。汚染土を表面2センチの土と仮定すると1平方メートル当たり326万ベクレルで、1986年の旧ソ連チェルノブイリ原発事故で強制移住対象とした148万ベクレルの2倍超、90年にベラルーシが決めた移住対象レベルの55万5千ベクレルの約6倍だった。

 今中助教は「国は原発周辺の放射性物質を詳細に調べて分析し、ただちにデータを公開すべきだ」と話している。セシウムは半減期がヨウ素(8日)と比べ30年と長く、汚染の長期化が懸念されている。

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110328000068

チェルノブイリの6倍程度なら、原爆に免疫のある日本人なら…

【読売】 放射性物質放出、チェルノブイリ1〜2割の試算

 ウィーンの気象地球力学中央研究所は、東日本巨大地震被災直後の3日間(12〜14日)に、福島第一原子力発電所から大気中に放出された放射性ヨウ素は、チェルノブイリ原発事故の10日間で放出された量の約2割に相当するという試算結果を公表した。

 核実験全面禁止条約機構(CTBTO、本部=ウィーン)が、群馬県高崎市など世界各地に置いた監視拠点24か所で検知した放射性物質データをもとに分析した。

 一方、フランス放射線防護原子力安全研究所は、日本国内の観測データをもとに、12〜22日に同原発から放出されたヨウ素やセシウムなどの量は、チェルノブイリ事故の放出量の1割との暫定値を公表している。同研究所の声明によると、試算は米原子力規制委員会や欧州の技術安全ネットワーク、フィンランドの原子力当局とも議論をしたうえで行われた。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110328-OYT1T00577.htm

たった3日で、チェルノブイリ10日間の2割。10日に換算すると6割? チェルノブイリは事故後直ちにコンクリート石棺で密閉されたようだが、福島原発は未だに停止すら出来ていないですねぇ

【産経】 2号機の水、致死的放射能…4時間で死亡

 東日本大震災による福島第1原発事故で、東京電力などは27日、2号機のタービン建屋地下のたまり水の表面で、毎時100万マイクロシーベルト(1000ミリシーベルト)以上の放射線量を測定したと発表した。一方、たまった水の放射性物質の濃度は通常の原子炉の水の約1000万倍だったと発表したが、同日午後に分析結果の誤りを認め、再分析。同日夜に約10万倍だったと訂正発表した。

 毎時100万マイクロシーベルト(1000ミリシーベルト)は、その場所に30分いただけでリンパ球が減少し、4時間いれば半数の人が30日以内に死亡するという極めて高い線量。しかも線量が高すぎるため測定を途中でやめており、さらに高い可能性があるという。

 また、放射線レベルが高いため水の排出は進んでおらず、原子炉や使用済み燃料プールの冷却機能回復に向けた作業に影響する恐れがある。

 東電は午前、たまった水の放射性物質濃度は通常の原子炉の水の約1000万倍だったと発表。原子炉内で損傷した燃料から大量の放射性物質が外に出続けている懸念が高まったが、これに対し原子力安全委員会が「高すぎて疑義がある」などと再評価を求めた。

 東電は同日夜、「別の放射性物質と間違えていた可能性がある」として発表を訂正。水を採取し直し分析した結果、通常の原子炉の水の約10万倍だったと発表したが、26日の“右往左往会見”に続くドタバタに、東電の分析能力の信頼性が大きく揺らいだ。

 また、原発の放水口付近で26日に採取した海水からは、法令で定める濃度限度の約1850倍の放射性ヨウ素が検出された。25日の同約1250倍から濃度は上昇しており、放出が続いている可能性がある。

 枝野幸男官房長官(46)は原発敷地内の土壌に毒性の極めて強いプルトニウムが拡散していないか、調査に着手したことを明らかにした。

 東電は、1号機で地下に設置したポンプで水をくみ上げ復水器に回収する作業を進めた。2〜4号機は回収方法を検討している。

 1〜3号機の原子炉への真水の注入は、現在の消防ポンプから外部電源による電動ポンプに切り替える作業を実施。2号機では切り替えを完了した。中央制御室の照明がついていない4号機の点灯に向けた作業も進めた。

http://www.sanspo.com/shakai/news/110328/sha1103280434008-n1.htm

欠陥原子力発電所の事故処理している下請け社員、関連会社社員、派遣社員、契約社員の方々大変ですね。東京電力や原子力保安院のようにべらぼうに給料貰っていないようですし、なんといっても、日本政府の支給(指定)する放射線防護服は、単なるビニールでできた「タイベック」の重ね着ですから。

まあいえば、100円均一の雨合羽のちょっと丈夫な奴を着て、「これが日本最先端の放射能を防ぐシールドスーツだ!!!」と気合だけ入れて、実際は放射能浴びまくりというすごさ。 せめて、アルミホイル(低エネルギー放射線は防げる)、鉛フィルム(少しエネルギーの高いのも防げる)といった遮蔽能力のあるスーツを支給してやれよ…