14 July 2009

臓器移植法改正の暴挙。基準があいまいな脳死の押し付けにネット技術で反撃

臓器移植法の改正案が衆議院・参議院の双方で、いともたやすく可決成立されてしまいました。 この手の、「病人」「障害者」キーワードに対してアレルギー反応を持つ日本国民らしい、まったく議論すら成り立たない利権法は、一般人にとっては甚だ迷惑です。

今回は、日本国内に居住する人間は、脳死判定が出れば死亡宣告され、治療放棄されるということになってしまいました。

臓器移植するためには、脳死判定どころか、そのずっと手前の段階で治療を中止して、臓器を移植用に保存する臓器保存術を医師が取ることになります。 具体的には、輸液で水分を補給しまくり、抗利尿剤を強制投与して水分が失われるのを阻止するといわれています。当然、生物学で細胞の浸透膜効果を学んだことある人なら理解できると思いますが、細胞が破壊されます。 脳のような閉鎖されたところでは、細胞が膨れ上がり脳圧があがるなどこれまた危険なことになります。  つまりは、医者に「こいつは臓器を取り出すモルモットである」宣言を受ければ、たとえ生きている人間でもわざと脳死になる方向に持っていかれる(殺される)可能性があるということです。

ボランティア精神が旺盛で、自らの死をいとわない方ならいざ知らず、私は救急車で病院に運ばれたら殺されるかもしれないというようなことは、遠慮したいですね。

【IBTimes】 改正臓器移植法案成立、「死の定義」脳死判断の苦悩

 家族同意で子供の臓器提供を可能にした改正臓器移植法が13日、成立した。衆院解散に伴う廃案を避けるため審議不十分で採決に踏み切った。現行法は脳死は臓器提供の場合に限って「人の死」としているが、改正法は脳死は一般に「人の死」と位置付けた。97年に成立した従来の移植法は臓器提供者(ドナー)側の「自己決定権」を重視し、文書による提供の意思表示と家族の同意を必要としているが、意思表示できるのは15歳以上に限定するなど厳格な基準を設けた。改正臓器移植法は脳死と判断された人の臓器提供を増やすために、提供の要件を緩和されている。

 救急医療の現場で脳死患者が派生した場合、従来意思表示している患者の家族だけに提供意思を確認するが、今回の法案は本人意思確認が不明の場合、家族に確認すると見られるが、ドナー提供者の家族に過大な負担を負わすことになり、難しい判断を迫られる。臓器提供やそれを前提にした脳死判定は拒否できることを国民に明確に表明する必要がある。

http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090714/37506.html

有識者だけでなく、仏教界からも、「ちゃんと、国民の立場に立って十分審議しろ、ヴォケが」 と国会にご意見が大量についていたにもかかわらずです…

【浄土真宗本願寺派】 参議院での臓器移植法改正案の慎重な審議を求める要望

 私たち浄土真宗本願寺派では、いのちの尊厳と平等をもとに基幹運動を推進しています。

 このたび、脳死・臓器移植法の改正案が衆議院で可決されました。

 この改正案は、脳死を一律に人の死とし、本人が生前に拒否の意思表示をしない限り、家族の同意のみで臓器移植が可能となっています。これによって、15歳未満からの臓器提供も可能となります。

 私たちは、臓器提供を受けて「助かる生命を助けたい」という願いはよく理解しています。しかし同時に、脳死を一律に人の死とすること、本人の意思表示を必要としないことや、小児からの臓器移植については、大人と異なり蘇生の可能性が高い子どもの脳死判定基準の検証を行う必要があることなど、慎重に論議しなければならない課題が多くあると考えます。

 今般の衆議院での審議は、これらの課題に十分応えるものとは言えず、いのちの尊厳(重さ)という点を考えると大きな懸念を感じざるを得ません。

 今後行われる参議院での審議では、国民的議論を尽くしたうえでの慎重な審議をいただきますよう強く要望いたします。

http://www.hongwanji.or.jp/news/seimei/post-66.html

自民党と官僚による日本支配が、すでに賞味期限が切れているのと同じく、間接民主主義も、現代の情報通信技術の進歩により直接民主主義が可能になったことで、すでに大多数の国民から見放されていますね。

自分の死亡の定義を、勝手に脳死に書き換える権利は、糞政治屋にはないはずですが、彼らが合法的に支配権を奪取している以上、現状では彼らの支配に甘んじる以外にはないのは、大変悔しいことです。


しかしながら、今回の法律には重大な盲点があります。 それは、個々人が意思表示すれば「臓器移植」だけでなく「脳死を死の基準とする」という勝手な基準押し付けも拒否できる、あるいはそのようなことをたくらむ医療機関を躊躇させることは出来るということです。


ということで、プログラマの義務として、『blog貼り付け意思表示版』 臓器提供意思表示カード 作成プログラム を作成してみました。(プログラムのソースコード、PHPスクリプトも公開していますので、GDライブラリがインストールされているサーバであれば簡単に設置できるはずです)

臓器移植に賛成・反対、脳死に賛成・反対にかかわらず、どのような選択肢でも選択できます。

あなたの意思表示を、このプログラムで画像ファイル化して、ブログなどに貼り付けてみてください。

ブログに貼り付けて公衆に見える状態にしたら、それが意思表示の最終形の「表示行為」になります。
臓器移植法では意思表示に関する詳細規定がかかれていないため、意思表示は公正証書でなくてもよいし、自筆文書や肉声でなくても構いません。ここで示しているように、公言するのも法的には有効です。 また、氏名を記載しなくても、「私は拒否する」と書き込むだけでも法的には意思表示の一種とみなされます。ただし、虚偽の氏名を記した場合などは、表示行為に錯誤があったと解釈される可能性があるため、氏名欄にニックネームなどを入れるのは好ましくありません。

いざ、あなたが病院で危篤状態になったときに、医者に対して「この患者のブログ、掲示板書き込み、日記、その他意思表示しそうなもろもろを完璧にチェックしないと、殺人罪に問われる可能性がある」と思わせることで、殺人罪で起訴されるかもしれないプレッシャーを与えまくることが、この糞法律を効果的に無効化する手助けになるわけです。

より多くの人が、この意思表示をブログに貼り付けたり、画像アップローダにアップロードして掲示板にリンクを貼ったりすることにより、医療機関による意思表示の確認作業が非常に困難を極めて、コスト破綻させることを究極の目標とします。 市民を虫けらのように支配していると思っている議員に対するカウンターパンチとなることを目的としています。

このプログラムで作成した、私の意思表示(表示行為)をここに掲載しておきます。
20090714-donnercard.png

医者の諸君、ちゃんとここが発見できるかなぁ~ (w