12 July 2009

難波八坂神社の獅子殿から統国寺のベルリンの壁まで

20090712-namba-yasaka.jpg
難波八坂神社の大獅子殿(獅子頭)。 1974年に改築されて、こんな派手なものが作られました。 (大阪市役所のホームページ

大阪民国人は、神社に求めるものもジョークの心なんでしょうか…

20090712-chinaschool.jpg
大阪中華学校。中華民国(いわゆる台湾)の学校です。 京阪神にはもう一箇所中華学校があり、神戸のそれは中華人民共和国系ということだ。


最近改築された真新しい木津卸売市場のすぐ脇を通過すると、目の前に高層マンションの建設現場が現れる。

20090712-namba-gmt.jpg
なんばGMT(グランドマスターズタワー)

開発会社のホームページでは、最寄り駅が南海なんば駅(徒歩9分)、地下鉄大国町駅(徒歩4分)などとなっているが、どうして隣接している今宮戎駅を書いていないのか。不動産屋は「新今宮・あいりん地区」に土地が隣接していることを、そこまでして隠したいんですかね。 出来上がってみたら、実は簡易宿泊所だったなんてオチがあるかもしれないのが、大阪民国の恐ろしいところですけどね…


20090712-festivalgate-front.jpg
フェスティバルゲート

大阪市の市電車庫跡地に作られた第三セクターのアミューズメント施設。役人の浅知恵は予想通り破綻し、総工費500億円掛けて作られた廃墟は、たった14億円でチョーセン人のパチンコ企業、マルハンに売り飛ばされた。  将来は、生活保護対象世帯が最も多い西成人からゼニを巻き上げる、巨大なパチョンコ施設が出来るそうです

やれやれ

20090712-festivalgate-ride.jpg
廃墟となった現在でも、隣接する温泉施設への通路として使われているため、内部を見ることが出来る。 かつては建物の中をジェットコースターが走っていた。 香港の深水埗にも屋内ジェットコースターのあるショッピングセンターがあったが、当時はこれが流行だったんだろう…。


天王寺公園を迂回して天王寺へ。 朝鮮半島系のお寺があります。

20090712-kudara-temple.jpg
古寺名 百済古念仏寺の石碑が建っています。 現在の寺院名は、統国寺といいます。


20090712-toukokuji.jpg
統国寺 大雄殿


20090712-toukokuji-pagodabase.jpg
石塔の基礎部分には、「祖国平和統一」と書かれています。 (なぜか、この部分が見えにくいように、手前にほかのものを置いて覆い隠していたりします)

寺の名前の由来は、祖国統一というあたりなのでしょう。昭和44年に在日本朝鮮仏教徒協会がこの寺の経営を取得して、寺の名前を統国寺としたらしいです。寺の由緒は非常に古く、聖徳太子が百済の僧観勒を招いて作らせた寺だということで、1400年近くの歴史があります。


20090712-toukokuji-berlinmauer.jpg
統国寺境内に移設保存されている『ベルリンの壁』

分断されている南北朝鮮と、かつての東西ドイツが似ているか…。 個人的感覚では、社会主義国中ではダントツの経済優等生で工業国家だった東ドイツの足元にも及ばないでしょう。