
大阪城天守閣

豊國神社の堂々とした秀吉像

蓮如上人碑 (南無阿弥陀仏)
この後ろに、蓮如上人袈裟懸け松の跡があり、枯れた松の根が保存されている

中央区大阪城1-1
この住所、天守閣ではありません

中央区大阪城1-1の建物

まるでジャングルを上空から見たような、内濠
藻が繁殖しすぎている…

梅林の梅の木に セミの抜け殻
この抜け殻を残したセミは、既に死んでいるだろうけど…。抜け殻は何ヶ月も残る
梅の実は一つも見つからない (春に、実のついた枝を全て切り落とされているためだろうか)

桃園は桃の実がたわわに実っている

地面にも桃の実が沢山落ちている
欧州なら、公園の桃の木の実は、お持ち帰りする人が多いのだが…。日本では誰も興味ないのか、それともここの桃は毒入りなのか

桃園から見たOBPと秋の空