26 April 2015

自転車で大阪から京都へ

大阪から京都へ、自転車道を使って楽々サイクリング…

大阪市役所前から大川・淀川沿いを鳥飼大橋まで、大阪吹田自転車道線を走り、そこから淀川河川公園となった河川敷を八幡市の木津川・淀川・桂川の分岐地点まで、桂川沿いを八幡木津自転車道を通り、最終的に鴨川河川敷を通って三条大橋まで。走行距離、約55km。

通過地点所要時間
大阪市役所0:00
天満橋・南天満公園0:08
JR桜之宮駅・砂浜・OAP0:20
毛馬閘門・淀川大堰0:30
JRおおさか東線 淀川橋梁0:40
城北公園・菅原城北大橋0:50
府道中央環状線・鳥飼大橋 (吹田方面 自転車道分岐)1:10
鳥飼仁和寺大橋1:20
リバティパーク枚方・枚方大橋1:40
京阪御殿山駅・牧野パークゴルフ場1:50
京阪樟葉駅・くずはゴルフ場2:10
大阪府・京都府 県境2:20
木津川御幸橋・淀川御幸橋 (木津・奈良方面 自転車道分岐)2:30
下鳥羽北三町 自販機2:50
京川橋(嵐山方面 自転車道分岐)2:55
名神高速 京都南IC3:00
近鉄京都線 鴨川橋梁3:10
阪神高速 鴨川東出入口3:15
新幹線・JR東海道線 鴨川橋梁3:20
五条大橋3:25
三条大橋3:30

大川(旧淀川) : 大阪市役所から毛馬閘門

大阪吹田自転車道線の起点である大阪市役所前から京都を目指す。中之島公園、南天満公園、毛馬・桜之宮公園と、すべて公園の中の道路で車道とは全て立体交差となっている。

20150426-minamitenmapark.jpg
大阪市北区 南天満公園

桜の名所。出発から1.5kmほど


20150426-kawasakibashi.jpg
大阪市北区 桜之宮公園 川崎橋

天神祭の時は、最大の見所となる場所にある歩行者・自転車専用橋。よって、通行止めになる。出発から約2km

今回の走行経路は、一部GPSのログデータがとれていなかったので途中で途切れているが、次のようなものだ。

20150426-oap.jpg
大阪市北区 桜之宮公園とOAPのビル群

橋下徹の維新の会が多額の税金を投入して造った「閑古鳥の鳴く砂浜」。 “にぎわい創出”とお題目が付けば、不採算事業でも土建工事やりまくりの象徴。 出発から約3.5km


20150426-kemakoumon.jpg
大阪市北区・都島区 淀川と大川が分岐する毛馬閘門・毛馬排水機場

淀川と大川の水位差を吸収するための閘門。ちょうど、淀川河川事務所の巡視船「かわかぜ」が閘門に入っていくところに遭遇した。出発から約6km


20150426-kemakoumon2.jpg
毛馬閘門・排水機場の解説看板

淀川 : 毛馬閘門から鳥飼大橋

淀川沿いに設定されている大阪吹田自転車道線は、淀川河川公園内(河川敷内)の真っ直ぐの広い道路。所々、バイクの侵入を阻止するゲートがあり、巡航速度で走っていても定期的に停車する必要がある。

20150426-yodogawaooseki.jpg
淀川大堰と河川巡視船「かわかぜ」

淀川の水位を上げて水道の取水を行うための取水堰。結果として、水位が上がることでかなり上流までの舟運が可能となっている。


20150426-yodogawaooseki-tr1.jpg
淀川大堰前で 愛車のルイガノLGS-TR1


20150426-akagawatetukyou.jpg
大阪市都島区 JRおおさか東線 淀川橋梁(赤川鉄橋)

つい最近まで、単線の線路と歩道橋として利用されていたが、「JRおおさか東線」の開業に向けて歩道が撤去されて複線の線路が敷設されている。生活道路として使っていた人は少ないと思うが、迂回路は結構遠いので、鉄道開業までは一時的に不便さが激増している感じだ。出発から約7.5km


20150426-sirokitahashi.jpg
大阪市旭区 菅原城北大橋

すぐ横には、菖蒲園で有名な城北公園がある。河川敷の歩行者・自転車道は「水都大阪100kmウルトラ マラニック」という、マラソンのような、ウォーキングのような大会の「ランナー」が結構歩いている。その間を、大阪から京都、あるいは逆向きに走るチャリダーが時速30kmくらいで追い抜いていく感じ… よくぶつからないものだ。

ウルトラマラニックの公式ホームページを見ると、大阪市から枚方まで2往復歩くようだが、100kmなら大阪から京都まで往復というコース設定のほうが良いと思うのだが…。 給水所などを使い回しできるので、何度も同じコースを往復させるのだろう。


20150426-torikaihashi.jpg
守口市 鳥飼大橋

鳥飼大橋は、大阪市の外周を半周する幹線道路「中央環状線」と、4分の1周するモノレールが走っている。下流側の左岸には、巨大な庭窪(にわくぼ)浄水場がある。

淀川河川公園の歩行者・自転車道は、更に先の八幡市まで直通しているが、大阪吹田自転車道線は、ここで万博公園方向(中央環状)に分岐している。京都に行く場合は、淀川河川公園をこのまま直進する。出発から約13km

淀川 : 鳥飼大橋から御幸橋

ひたすら、淀川河川敷の真っ直ぐな遊歩道を京都に向かって驀進する。バイク阻止の車止め以外は、どの自転車も巡航速度の25km/h〜30km/hで走っている。

20150426-ninnajihashi.jpg
寝屋川市 鳥飼仁和寺大橋

淀川河川公園のグランドは、どこも野球かサッカー。他のスポーツはないのでしょうか…。 出発から約16km


20150426-yodogawa-simeno.jpg
寝屋川市 点野付近の河川敷自転車道

ただひたすら、河川敷の自転車道を巡航速度で北上する。出発から約16km


20150426-hirakata-superteibou.jpg
枚方市 伊加賀付近、リバティパーク枚方

出発から約21km地点

1993年から2000年にかけて整備された国土交通省のスーパー堤防事業で作られた、堤防と一体となった高台のマンション街。土地買収や住民の強制移転など、膨大なお金と時間がかかるので、「安全性も景観も良い」のだが一向に進まない夢の事業。

スーパー堤防が完成する前に、日本の国が経済破綻するので、意味あるのかなぁ… ってところだろうか。

この付近から少し上流の天野川合流点付近までの1kmほど、自転車道の舗装が「レンガ舗装」という、まるでイジメのような状態の場所になる。この空気読めない感たっぷりの公園は、何なのだろう…


20150426-yodogawa-nagisa.jpg
枚方市 渚付近の林のような河川敷

出発から25km付近。広い河川敷はゴルフ場(牧野パークゴルフ場)となっていて、その外周の林の中に自転車道が設定されている。 クマバチがそこら中に飛んでいて、たまに激突してくる。

林に囲まれていて、自転車道からはほとんど見えないが、淀川左岸には巨大な下水処理場(渚水みらいセンター)、右岸には前島クリーンセンターがあり、巨大な焼却炉の煙突が並び建っている。


20150426-yodogawa-kuzuha.jpg
枚方市 牧野付近

大阪の都市外周付近は、送電線がそこらじゅうにある。この鉄塔は関電の新生駒線だろうか。出発から約27km


20150426-yodogawa-yamasaki.jpg
枚方市 樟葉付近から対岸の山崎方向

上の写真の、画面左側辺りにサントリーの山崎醸造所が見える。出発から約27km


20150426-osaka-kyoto.jpg
大阪・京都の県境

県境なのか府境なのかは知らないが、とにかく、出発から31kmで大阪府を脱出することとなった。


20150426-yodogawa-yawatashi.jpg
八幡市 御幸橋南詰付近

出発から33kmのこの地点で、河川敷の自転車道が終了し、一旦堤防上の車道に上がる。川はこの付近で、奈良を源流とする木津川、琵琶湖から流れ下ってきた淀川、京都を源流とする桂川に3分岐している。自転車道も、木津川方面と桂川方面に、ここで分岐する。

桂川 : 御幸橋から京川橋

この区間は、八幡木津自転車道を走る。京都府側は、河川敷ではなく、堤防上の細い歩行者・自転車専用道だ。時速25kmの自転車が、相対速度50km/hですれ違うには、少し恐怖を感じるくらいの狭い道幅。

20150426-gokouhashi.jpg
旧京阪国道 木津川御幸橋

木津川御幸橋と淀川御幸橋の2本を渡って、桂川左岸の自転車道に入る


20150426-katuragawa-yodo.jpg
淀付近、桂川沿いの自転車道

道標には、「嵐山まであと18km」と書かれている。この地点は出発から約34.5km


20150426-tennouzanhashi.jpg
京滋バイパスの天王山大橋

写真の奥のほうが、名神高速道路で渋滞のメッカ「大山崎トンネル」がある場所。

鴨川 : 京川橋から三条大橋

鴨川沿いには自転車道の設定は無い。河川敷の遊歩道は、自転車用ではなく、いや自転車は入ってきてほしくないため、一定間隔でコンクリート舗装の継ぎ目の段差を付けることで、ロードバイクがパンクするよう取計らっているような感じだ。出発から41km付近(下鳥羽北三町)に自販機があったので、少し休憩。

20150426-kamogawahigashi.jpg
阪神高速 鴨川東出入口付近 (出発から約45km)

阪神高速道路の鴨川東出入口付近(京阪電車の伏見稲荷駅付近)は、その河川敷の遊歩道すら閉鎖され、すぐ東側の「師団街道」という道路を走らなくてはならなかった。

川の左岸にこだわらないのであれば、対岸の河川敷の遊歩道は、七条まで続いているようだ。

20150426-sijjyou.jpg
京都市東山区 鴨川 四条大橋付近 (出発より約50km)

師団街道を抜けると七条駅が有り、あとは河川敷の遊歩道が出町柳まで続いているので、楽勝だ。


20150426-sanjouhashi.jpg
鴨川 三条大橋

今日のゴール地点。 出発から約51km。自転車のサイクルメーターの距離計は、55kmを指している。地図上での計測と、実際の走行距離は若干ずれるのは仕方ないだろう。


20150426-yajikita.jpg
三条大橋西詰の弥次喜多