16 August 2009

CentOS 5.3とUbuntu 9.04のXOrgで1920x1080表示

検証システム
 グラフィックデバイス:intel 915GM
 モニター:IO DATA LCD-MF221XBR (max:1920x1080)
 接続:DVI-D接続

■ CentOS 5.3
標準では1024x768までしか認識しないため、/etc/X11/xorg.conf ファイルを修正する

/etc/X11/xorg.conf

Section "Monitor"

Identifier "Monitor0"
ModelName "LCD Panel 1920x1080"
# IODATA MF221X
HorizSync 24.0 - 83.0
VertRefresh 56.0 - 65.0
Option "dpms"

EndSection

Section "Device"
Identifier "Videocard0"
Driver "intel"
EndSection

Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "Videocard0"
Monitor "Monitor0"
DefaultDepth 24
SubSection "Display"
Viewport 0 0
Depth 24
Modes "1920x1080" "1280x1024" "1024x768" "800x600" "640x480"
EndSection

設定ファイル編集後、Xorgをテストモードで起動してログを取得する。


[root@localhost ~]# Xorg -probeonly -verbose >test2.log 2>&1

ログファイルをチェックして、1920x1080でドットクロックがDVI規格最大値の165MHz以下であることを確認しておく。(巷の噂では150MHz以下がよいらしい)

Xorgのログファイル(test.log)

〜 略 〜

(II) intel(0): Printing probed modes for output TMDS-1
(II) intel(0): Modeline "1920x1080"x60.0 148.50 1920 2008 2052 2200 1080 1084 1089 1125 +hsync +vsync (67.5 kHz)

〜 略 〜

(II) intel(0): Output LVDS using initial mode 1024x768
(II) intel(0): Output TMDS-1 using initial mode 1920x1080

なお、グラフィックコントローラによっては、ドライバにデフォルトで1920x1080のModeLineが埋め込まれていない場合があるので、その時はxorg.confに手作業でModeLineを追加する必要がある。

■ Ubuntu 9.04
標準で1920x1080を認識して利用できる。xvidtuneで出力したModeLineの表示は次のとおり。


ubuntu@ubuntu:~$ xvidtune
Vendor: (null), Model: (null)
Num hsync: 1, Num vsync: 1
hsync range 0: 24.00 - 83.00
vsync range 0: 55.00 - 75.00
"1920x1080" 148.50 1920 2008 2052 2200 1080 1084 1089 1125 +hsync +vsync